この間エアコンの風量について、電気代との関係を記載しましたが、今回は電源のオンオフにフォーカスして書いてみたいと思います。
基本的にどんな電化製品でも、電源をオフにしているときより、オンにしているときのほうが電気代がかかると思われがちです。
しかし、エアコンの場合は、ちょっと角度を変えて考える必要があります。
というのも、エアコンの電源をオンオフと切り替えるという問題の場合、それが長期ではなく、一時間や二時間単位での論点だからです。
要するにちょっと暑くなったらオン、冷えてきたらオフという考え方ですね。
ところがこの観点の場合、単純にオフにしてる時間が多ければ電気代がかからないとも言い切れない事態が起こり得ます。
先日の風量の記事で、エアコンが一番電気代がかかるのは、室内温度と設定温度の差が大きいときと書きました。
しかし上記のように暑くなってきたらオン、冷えたらオフにしていると、一日のうちで何度も室内温度と設定温度の差が大きいタイミングが繰り返されることになります。
つまりこまめなオンオフの切り替えは電気代がかかりやすい状態となってしまうのです。
これが室内温度と設定温度の差が小さい場合は切り替えたほうが良いかもしれませんが、差が大きいときはつけっぱなしのほうが良いということになります。
以上、また何かありましたら記載したいと思います。
日々徒然なる想い
エアコンの風量と電気代の関係
長い梅雨も明け、いよいよ夏本番が到来しました。
そしてこの季節といえば、やはりエアコン☆
室内は少しでも涼しくしたいですよね。
ただ注意したいのが電気代。できるだけ安く使いたい、誰でもそう思いますよね。
で、このエアコンの電気代なのですが、いわゆる「風量」の調節について、ひとつポイントがあるんです。
電気代を節約することを考えた場合、その風量は弱にしがちですが、あながちそうとも言い切れないのです。
そもそもエアコンが一番電気代を使うのが、設定温度と室内温度に開きがある時。つまりエアコンをつけた最初の時間帯なんです。
この時に、風量を弱に設定したままですと、温度差が縮まるまでに時間がかかり、かえって電気代がかかってしまうのです。
ですので結論としては、まず最初は風量は「強」に設定。涼しくなってきたら中から弱に設定する、というのが、じつは一番電気代がかからないやり方、、ということになります。
夏場のパソコンの故障率が高い?なぜ?
さてそろそろ梅雨明けでしょうか。いよいよ真夏の猛烈な暑さがやってきます。
そして夏というと、衛生面で汗や服の匂い、食べ物の保存などがイメージされますが、じつはこの時期、パソコンのハードディスクが一年で一番壊れやすい時期なんです、、
実際例えばデータ復旧のサービスなどでも、春から夏、秋にかけて、気温が比較的高い時期に増加する模様。
これはズバリ温度と湿度に関係しているとのこと。
パソコンにはファンが取り付けられているように、電源をオンにしているだけで、いわゆる基盤のチップなどが熱を帯びます。そしてここに外部気温というさらに熱をもってしまう要因が加わると、ダメージを受けやすい状態となってしまうのです。
以上、本日は夏場のパソコンについて記載してみました。パソコンはできるだけ冷所に設置するのが望ましいですね。
白いスニーカー、ソール部分の汚れは、、
きのう友達の家に行ったときのこと。友達の妹が何やらスニーカーをゴシゴシやっていたんです。
何してるのかな?と思い、近づいてみると、
なんと消しゴムでスニーカーをこすってるww
え?なんで?と思わず聞いたところ、、意外な答えが返ってきました。
ズバリ 白いスニーカーのゴムやソール部分の白さがよみがえるのだそうです。
もちろん頑固な汚れには効きませんが、ちょっとした汚れであれば、消しゴムが有効とのこと。
いちいち丸洗いしなくても手軽にササッとできますので、これは確かに便利ですね。
Tシャツの首周りの伸びをセーブするには、、
さて徐々に気温が高まるのに比例して、いわゆるTシャツ需要が高まるこの季節。
管理人もこの間今年用のTシャツを何枚か購入してきました。
で、Tシャツというと、何度か着ているうちにどうしても首周りが伸びてしまう、、これは宿命(大げさw)なのかなと思っていたのですが、ちゃんと対策というか対応方法があることを以前発見しまして。それからは首周りの伸びはだいぶセーブされた感があります。
ポイントはズバリ洗濯。
洗濯する際に、Tシャツの首周りを輪ゴムで縛るんです。これにより、洗濯中に首元が伸びるリスクが大幅に減ります。
自分はこの方法を実践してから、ほとんど首周りが伸びなくなり、かなりガチで役立っています。
気になる方は是非真似してみてください☆